平素より株式会社レ・ミゼラをお引き立ていただき、厚くお礼を申し上げます。
当社は、1990年に展示会用サンプルや国内外コレクション用の縫製を行う会社として設立し、2011年3月に新たに代行事業部を増設致しました。
代行事業部では、皆様本来の強み・目的に集中して仕事いただけるよう、煩雑な事務作業を中心に、皆様の裏方となってお手伝い致します。
また、事務代行のプロであると同時に、日本文化の伝承講師でもあるという特異な視点を特徴とした、ビジネスマナー講座の開講もお受けしております。
| 商号 | 株式会社レ・ミゼラ |
| 法人番号 | 4011301007745 |
| 適格請求書発行事業者登録番号 |
T4011301007745 (登録年月日 2022年10月1日) |
| 代表者 |
浅海(神永)理惠 |
| 住所 |
〒158-0083 東京都世田谷区奥沢6-27-7 1F |
| 電話番号 |
03-5706-9822 |
| 設立 |
1990年04月27日 |
| 資本金 |
1000万円 |
| 取引銀行 |
三菱東京UFJ銀行、きらぼし銀行、ゆうちょ銀行 |
1990年04月 杉並区阿佐ヶ谷にて株式会社レ・ミゼラ(サンプル事業)を設立
2011年03月 渋谷区元代々木町にて代行事業部を設置
2012年01月 マナー講座(現:Les Misera Culture School)開講を開始
2017年01月 本社を杉並区阿佐ヶ谷から大田区矢口へ移転
2018年03月 本社を大田区矢口から世田谷区奥沢へ移転
株式会社レ・ミゼラ 代表取締役
・ふろしき研究会 会員・風呂敷包み結び指導者養成講座修了
・日本箸文化協会 箸ソムリエ(箸文化大使)
・文部科学省・経済産業省認可/社団法人全日本きものコンサルタント協会認定/日本マナー検定協会 上級資格認定者
・マナーアドバイザー資格認定者
・装道礼法きもの学院 礼法講師資格認定者
・マナー・プロトコール検定 2級認定者
・キッズコーチ検定 3級合格者
・東京渋谷ライオンズクラブ 会員(2020年~)
・薬物乱用防止教育講師認定者
・一般社団法人ペット未病研究会 動物試験倫理審査委員会 委員
数百人の生徒を抱えたミュージックスクールにて、運営幹部・舞台監督としてスクールの運営や舞台・ステージ制作に携わる他、各種調整、生徒へのマナー指導、ボイストレーニング指導などを行う。その後、製薬業界へ転身。総務事務業務を遂行するその傍ら、医師が中心となった団体や研究会等の事務局を請け負い高評価を得る。その他、カラー、話し方、NLPなど幅広いジャンルのセミナー講師のセミナー開催事務局経験を経て、独立。(blog『私の歩んできた道。』)
現在、多岐にわたる複数の団体事務局を請け負う他、企業や個人事業主の事務代行を担っている。またその傍ら、講師としてビジネスマナー講座を開講し、主宰するLes Misera Culture Schoolではお箸と風呂敷をアイテムとした日本文化伝承講師としても活躍している。
業界・業種・立場を問わず、不快感を感じさせないマナーの行き届いた対応には高い定評があり、常にリピーターをよんでいる。
1.お客様の負担軽減第一
弊社代行事業部は、お客様の負担を軽減して、お客様のパワーを本来の目的や事業活発化に費やしていただきたい
その気持ちから生まれています。
ですから、実質負担から心の負担まで、幅広いお客様の負担軽減を第一にサービスを提供します。
2.ささやかな事から受託のオーダーメイドサービス
人によって、苦手分野は異なるもの。事業によって、業務は異なるもの。
「こんなことだけでも誰かやってくれたら嬉しいのに・・・」
その思いに答えるために弊社代行事業部はあります。
まずは、お客様のニーズをお聞かせください。
3.職人精神でサービスを提供
弊社は元々、サンプル製作という職人技術の提供でここまできました。
製作物に対して自信とプライドを持ち、その確かな技術をもって、サービスを提供する。
それは代行事業部も同様です。
たかが事務作業、されど事務作業。
プロの職人精神でサービスを提供するのは弊社の基本です。